Art de Vivre トップ

アール・ド・ヴィーヴル

自分らしく生きる

  • アール・ド・ヴィーヴルについて
    • アール・ド・ヴィーヴルについて
    • 理事長からのメッセージ
    • アートディレクターからのメッセージ
    • 組織概要・理事紹介
    • 年次報告書
  • 事業内容
    • 障害福祉サービス
    • ワークショップ
    • グッズ販売
    • アートリースのご案内
    • 作品販売
    • 「つながるカード」プロジェクト
  • 作品紹介
    • 第一回 オンラインワークショップ
    • 第二回オンラインワークショップ
    • Instagram
  • お知らせ
    • アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ
    • ワークショップ
      開催スケジュール
    • ボランティア募集
    • メディア掲載
  • 活動報告
  • 寄付・賛助会員
  • お問い合わせ

2014年7月8月のワークショップスケジュール

2014年7月16日

アール・ド・ヴィーブル 2014年7月〜8月のワークショップのスケジュールが決まりました。
夏休み期間は、スペシャル企画があります。
初めての方もお気軽にご参加下さい。
ご不明の点は遠慮なく、
info@artdevivre-odawara.jp
(萩原)までどうぞ。
●アトリエ開放日:絵画・立体・織りなど、自由に体験できます。
●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。 
●お料理ラボ・親子でクッキング:みんなでいっしょに作って食べる
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。 
●陶芸ワークショップ:普段使いの器を作ります。 
= = = = = = = = = = = = = = 
アトリエ開放日:(参加費1,000円)別途材料費はかかります。
絵画・立体・織りなど、自由に体験できます。
会場   富水アトリエ
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F・小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり
7月25日 (金)   10:00-12:00
8月 4日  (月)   10:00-12:00
8月19日(火) 10:00-12:00
8月27日(水) 10:00-12:00
= = = = = = = = = = = = = = 

アートワークショップ:(参加費2,000円・材料費500円・講師:中津川浩章先生)
会場: 富水アトリエ(定員20名)
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F・小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり
7月27日(日)午後2時〜4時
8月9日(土)午前10時〜12時
8月24日(日)午後1時〜3時  ダイナシティにて巨大作品を作ろうWSライブパフォーマンス    

アール・ド・ヴィーヴルのアートワークショップは障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生の指導のもと、生き生きと創作活動をしています。
夏休み企画として、ダイナシティでの公開制作を行います。
初めての方も遠慮なくご参加下さい。


= = = = = = = = = = = = = = 

お料理ラボ:親子でクッキング(参加費・親子で2,800円・講師:なかつがわ真基子先生)
会場:小田原ガス・エコリア本町店3F(定員10組)
小田原市本町2-1-38・小田原郵便局斜め前 
8/7(木) 10:00-12:00 

「夏休みキッチン・ラボ」
とり肉のキーマカレー
きゅうりのライタ(ヨーグルトサラダ)
ピーチプリン
・みんなでいっしょに作って食べる
・暑い国のごはんをつくる
・スパイスのちからで元気になる
= = = = = = = = = = = = = = 

親子でヨガ:(参加費 親子で1,500円 マット持参・講師:YURIKO先生)
会場:富水アトリエ(定員10組)
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F・小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり

7/26 15:00-16:00
8/2 15:00-16:00
8/23 15:00-16:00
深い呼吸を意識することで心が落ち着き、姿勢の歪みなどからくる体の不調などの改善にも役立つワークショップです。小さなお子様も参加いただき楽しい、気持ちがいいと好評をいただいております。ヨガ初挑戦の方もお気軽に。保護者のみの参加も歓迎、癒しの時間をお楽しみください。 
= = = = = = = = = = = = = = 

JOY JOY English(参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley)
会場:富水アトリエ(定員10名)
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F・小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり

8/2(土)10:00-11:00
8/23(土)13:30-14:30
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。保護者の方の参加も歓迎です。
= = = = = = = = = = = = = = 

陶芸ワークショップ:(参加費2,500円)やさしい陶芸体験・my食器づくり
講師:赤羽 孝也先生)
会場:富水アトリエ(定員15名)
小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル3F・小田急富水駅徒歩1分・ビル向かいにコインパーキングあり
8/30(土)14:00-16:00
色違いの粘土で模様をつけるお皿と、板状にした粘土を巻いてコップを作ります。やさしい作り方ですので、障がいのある方が陶芸に慣れることができます。今回は「作る」とともに「使う」を大切に、普段使いの器を作ります。
= = = = = = = = = = = = = = 

全てお申込み・お問い合わせは info@artdevivre-odawara.jp (萩原)へ。

カテゴリ: ワークショップ

  • ホーム
  • アール・ド・ヴィーヴルについて
  • アートディレクターからのメッセージ
  • 理事長からのメッセージ
  • 組織概要・理事紹介
  • 年次報告書
  • 賛助会員について
  • 事業内容
  • 障害福祉サービス
  • ワークショップ
  • グッズ販売
  • アートリースのご案内
  • 作品販売
  • 「つながるカード」プロジェクト
  • 作品紹介
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ワークショップ開催スケジュール
  • ボランティア募集
  • メディア掲載事例
  • お問い合わせ

Copyright © Art de Vivre. All rights reserved.