Art de Vivre トップ

アール・ド・ヴィーヴル

自分らしく生きる

  • アール・ド・ヴィーヴルについて
    • アール・ド・ヴィーヴルについて
    • 理事長からのメッセージ
    • アートディレクターからのメッセージ
    • 組織概要・理事紹介
    • 年次報告書
  • 事業内容
    • 障害福祉サービス
    • ワークショップ
    • グッズ販売
    • アートリースのご案内
    • 作品販売
    • 「つながるカード」プロジェクト
  • 作品紹介
    • 第一回 オンラインワークショップ
    • 第二回オンラインワークショップ
    • Instagram
  • お知らせ
    • アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ
    • ワークショップ
      開催スケジュール
    • ボランティア募集
    • メディア掲載
  • 活動報告
  • 寄付・賛助会員
  • お問い合わせ

自分らしく生きる13
ワークショップ展覧会を開催します

2022年8月19日

2013年から定期開催しているアールの母体となった、
中津川浩章先生によるアートワークショップ。
月2回の創作の場から生まれた作品展をギャラリーカフェで開催いたします。

自分らしく生きる13 ワークショップ展覧会

2022年8月22日(月)〜31日(水) 10:30〜16:00
(カフェのラストオーダーは15:00)
入場無料
主催:認定NPO法人アール・ド・ヴィーヴル

ギャラリートーク
2022年8月28日(日)13:30〜
中津川浩章 x 萩原美由紀 x ワークショップ参加メンバー

アートワークショップについて、中津川アートディレクター、萩原理事長からお話します。作品については、ワークショップに参加しているメンバー本人が語ってくれます。

会場:アール・ド・ヴィーヴル ギャラリーカフェ
神奈川県小田原市久野403-17

●小田原駅西口2番のりば
 久野 兎河原循環「下宿南(しもじゅくみなみ)」下車徒歩2分
         または「久野車庫前」下車徒歩4分

●小田原駅東口2番のりば
 フラワーガーデン・県立諏訪の原公園行/船原行き
「日本たばこ前」下車徒歩2分

カテゴリ: アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ

神奈川県知事室の作品を交換に伺いました(2022年6月28日)

2022年6月29日

2022年2月1日より実施させていただいている、神奈川県知事室でのアール作品リース。
2022年7月より野々村聡眞さんの作品を飾っていただくことになり、先日作者とともに県知事室を訪問いたしました。

作品のタイトルは、「夏のくだもの」
今回もいいね、部屋が明るくなったね、これは果物がいっぱいだね。
と、知事から言葉をかけていただき、照れくさそうに笑う野々村さん。

そして、もうひとつサプライズプレゼントとして、野々村さんが知事の似顔絵を描いてお届けしました。
お~、よく特徴をとらえているね、写真を見て描いたの?と知事からのご質問に、そっけなく「そう」と一言。

クールを気取っていましたが、スタッフに聞くところによると、知事の写真をみながら一生懸命、何枚も描いていたそうです。

同行されたお母さまは、終始にこやかに野々村さんを見守っておりました。

カテゴリ: アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ, 未分類, 活動報告

「自分らしく生きる13」を開催いたします

2022年6月27日

アール・ド・ヴィーヴル展「自分らしく生きる13」は、障害福祉サービス事業所「アール・ド・ヴィーヴル」で活動する仲間たちが創作した作品から、アート・ディレクター中津川浩章氏がキュレーションする展覧会です。


アール・ド・ヴィーヴル展 自分らしく生きる13

2022年7月27日(水)〜8月1日(月)10:00〜18:00(最終日16:00まで)

会場・ギャラリーNEW新九郎
神奈川県小田原市中里208  小田原ダイナシティWEST MALL 4F
TEL:0465-20-5664

表現活動の中で魅力的な作品を生み出すことはそれほど重要なことではない。ましてはショートカットでよい作品を作ろうとすることほど愚かな行為はない。いかに楽しく遠回りをできるか。そのプロセスが作品となって自然にユニークな作品となって社会に問いかける意味となる。自分らしく生きる時間が成長につながっていく。

美術家・アートディレクター 中津川浩章

障害福祉施設で創作活動をはじめて7年目、現在48名のメンバーが所属しています。アート作品を介してメンバーたちは社会と繋がっています。また、併設するギャラリーカフェでは、はたらくメンバー達とお客様との交流の機会が生まれています。それぞれがもつ個性を活かして、自分らしく生きることを実践しているメンバー達から、たくさんの気づきをいただく日々を過ごしています。
ぜひメンバー達の個性と出会っていただければ幸いです。

認定NPO法人アール・ド・ヴィーヴル 理事長 萩原美由紀

【ギャラリートーク】
2022年7月31日(日)午後2時~4時(予約不要)
中津川浩章・萩原美由紀・アール・ド・ヴィーヴルのメンバー

今回の展覧会、アールの活動について、中津川アートディレクター
萩原理事長からお話いたします。
また、アールのメンバーが今回の作品についてお話します。


会場情報

会場:ギャラリーNEW新九郎
神奈川県小田原市中里208  小田原ダイナシティWEST MALL 4F
TEL:0465-20-5664
JR東海道線「鴨宮駅」鴨宮駅南口1番乗り場 箱根登山バスにて8分または10分 ほかアクセス情報 https://www.dynacity.jp/access/

【予告】 自分らしく生きる13 ワークショップ展覧会

2013年から定期開催しているアールの母体となったアートワークショップ。月2回の創作の場から生まれた作品展をギャラリー・カフェで開催します。

会場:アール・ド・ヴィーヴル ギャラリーカフェ
神奈川県小田原市久野403-17
2022年8月22日(月)〜8月31日(水)10:30〜16:00
(カフェのラストオーダーは15:00)

<クリックすると拡大します>

カテゴリ: アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ, 未分類

「Staff推しアール・ド・ヴィーヴル展」を開催します

2022年4月14日

アールの新事業所のギャラリーカフェの初企画!
アールのスタッフが企画し、作品を選んで展示する
「Staff推し アール・ド・ヴィーヴル展」を開催いたします。

開催期間中は10:30〜15:30までカフェがオープンします。(土日はおやすみです)
新作グッズも登場しますので、ぜひぜひご来場ください。

Staff推し アール・ド・ヴィーヴル展

2022年4月18日(月)〜28(木)
10:30〜15:30(カフェラストオーダー15:00)
ところ:
アール・ド・ヴィーヴル ギャラリーカフェ
神奈川県小田原市久野403-17
ーーーーーーーーーーーー
新施設一周年イベント♡
アトリエでメンバーたちが創作した作品は数百点。その中からスタッフ選りすぐりの作品をご紹介します。
皆さまに元気をお届けしたいと願い、メンバー一同心よりお待ちしております!

カテゴリ: アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ

神奈川県知事室のリース作品を交換しました!(2022年4月)

2022年4月5日

2022年2月1日より実施させていただいている、神奈川県知事室でのアール作品リース。
2022年4月より塚本愛実さんの作品を飾っていただくことになり、先日、本人と一緒に知事室まで交換に行ってきました。

作品名は「ヌビアアイベックス(山羊)」
「作品が変わったことで、部屋の雰囲気が変わりましたね」と黒岩知事が喜んでくださいました。

制作中の塚本さん

実はこの日、塚本さんからサプライズプレゼントとして、黒岩知事のお写真から制作したフィギュアをお持ちしました。塚本さんは精巧なフィギュア作品も得意としています。

誰に教えられたわけでもなく、塚本さんオリジナルの創作なのです、ということをお話したところ、黒岩知事から「こんな完成度が高いフィギュアを作るなんて!」と絶賛していただいきました。

【障害福祉サービス事業所が行っている障がい者アートのリース事業を応援します!】

県では、「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念の実現に向けて、障がいの程度や状態にかかわらず、誰もが文化芸術を鑑賞・創作・発表できる機会を提供する「ともいきアートサポート事業」を令和2年度から行っております。
 この取組の一環として、障害福祉サービス事業所で行っている障がい者のアートのリース事業を応援し、障がい者の工賃向上に向けた取組をさらに進めているところです。
 今回は、4月 1 日から6月 30 日まで、認定 NPO 法人アール・ド・ヴィーヴルに所属する作家である塚本愛実さんの作品(タイトル「ヌビアアイベックス(山羊)」)をリース展示することとなりました。
 塚本さんは、樹脂粘土を使ったフィギュア制作も得意としているそうです。私から塚本さんに「繊細なフィギュアを作られる一方、絵はダイナミックなタッチですね」と感想を伝えました。
塚本さんから私をイメージしたフィギュアをいただきました。
 意見交換を通じて、障がい当事者の皆さんが絵を創作することで、日々、前向きに明るく過ごされているとのことで、リース展示の取組が障害福祉サービス事業所の工賃向上につながっていくよう、県としても積極的な情報発信を今後も行い、応援していきたいと思います。

写真で見る!「黒岩日記」2022年3月28日


カテゴリ: アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ

  • « Previous Page
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 26
  • Next Page »

お知らせ

  • アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ
  • 活動報告
  • ワークショップ開催スケジュール
  • ボランティア募集
  • メディア掲載

アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ

2023年3月のワークショップ

2023年3月20日

中野裕弓講演会
「FeelGoodで生きる」
を開催します

2023年3月12日

アールドヴィーヴルは
社会福祉法人になりました!

2023年3月12日

ともに生きるアート展 3
を開催します

2023年2月8日

奥津大希展
「クリエイティブ魂に火をつける。」
を開催します

2023年1月6日

活動報告書
『NEWS LETTER vol.09』
を発行しました

2022年11月2日

5人展を開催いたします

2022年10月24日

2023年のカレンダーを発売しました

2022年9月27日

Jギャラリー&カフェ「アール・ド・ヴィーヴル展」が開催されます

2022年9月9日

「ともいきアート展」
@神奈川県民ホールギャラリー

2022年9月8日

  • ホーム
  • アール・ド・ヴィーヴルについて
  • アートディレクターからのメッセージ
  • 理事長からのメッセージ
  • 組織概要・理事紹介
  • 年次報告書
  • 賛助会員について
  • 事業内容
  • 障害福祉サービス
  • ワークショップ
  • グッズ販売
  • アートリースのご案内
  • 作品販売
  • 「つながるカード」プロジェクト
  • 作品紹介
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ワークショップ開催スケジュール
  • ボランティア募集
  • メディア掲載事例
  • お問い合わせ

Copyright © Art de Vivre. All rights reserved.