Art de Vivre トップ

アール・ド・ヴィーヴル

自分らしく生きる

  • アール・ド・ヴィーヴルについて
    • アール・ド・ヴィーヴルについて
    • 理事長からのメッセージ
    • アートディレクターからのメッセージ
    • 組織概要・理事紹介
    • 年次報告書
  • 事業内容
    • 障害福祉サービス
    • ワークショップ
    • グッズ販売
    • アートリースのご案内
    • 作品販売
    • 「つながるカード」プロジェクト
  • 作品紹介
    • 第一回 オンラインワークショップ
    • 第二回オンラインワークショップ
    • Instagram
  • お知らせ
    • アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ
    • ワークショップ
      開催スケジュール
    • ボランティア募集
    • メディア掲載
  • 活動報告
  • 寄付・賛助会員
  • お問い合わせ

2023年2月のワークショップ

2023年1月22日

アールの全てのワークショップは、障害がある方もない方も、
どなたでも、ご参加いただけます。

アールのワークショップは創作の時間をともに楽しむ場所です。
初めての方もリラックスしていらしてください。
画材や道具などはすべて貸し出しますので、手ぶらでどうぞ!
みなさんの参加を、お待ちしています!

●アートワークショップ:どなたでも自由に創作活動できる場です。
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●JOY JOY English:ネイティブの先生といっしょに伝わる英語を学んでいきましょう。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方も歓迎です。気持ちよく体を動かしましょう。

【お願い】
コロナ禍の中、できる限り万全の感染対策を講じて開催いたします。

・到着の際、参加者および保護者の方の検温にご協力ください。
 37度を超える場合は入場をお控えください。
・手指の消毒、マスクの着用をお願いします。


アートワークショップ

アール・ド・ヴィーヴルのアートワークショップは、あらゆる人が共に表現する場です。
画材や道具などはすべて貸し出しいたしますので手ぶらでおいでください。

アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生とともに、自由に表現する喜びを体験していただければ幸いです。

2023年2月5日(日)10:00〜12:00
2023年2月19日(日)10:00〜12:00

参加費:2,750円
講師:中津川浩章先生
持ち物:汚れてもいい服装


織りワークショップ

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
時間内でしたら出入り自由。それぞれのペースで織っていきましょう。

2023年2月8日(水)15:00〜17:00
2023年2月22日(水)15:00〜17:00

参加費 1,100円 講師・アール・ド・ヴィーヴル
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)


JOY JOY English

2023年2月11日(土)13:30〜14:30
2023年2月25日(土)13:30〜14:30

参加費 1,100円・筆記用具持参
講師:Joe Kelley

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。
保護者の方の参加も歓迎です。


親子でヨガ

2023年2月25日(土)15:00-16:00

ヨガは難しいイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。必要なのは『楽しむ心』それだけです。その中で、呼吸が深くなったり、気持ちが落ち着いたり、柔軟性がついたり、バランス感覚を養ったりと、色々な効果を感じられると思います。ヨガは“繋がる”(つながる)という意味があるのですが、まさに人との繋がりを更に深めることができるものだと思っています。
頭で考えずまずは呼吸と身体を一緒に動かしましょう♪お会いできるのを楽しみにお待ちしています。

参加費 :お一人1,650円 親子でご参加いただいても同額です。
持ち物:マット持参でお願いします。(初めての方はご相談ください!)

講師:YURIKO(澤 百合子)


ワークショップ会場のご案内

アール・ド・ヴィーヴルアトリエ
神奈川県小田原市久野403-17

●小田原駅西口2番のりば
 久野 兎河原循環「下宿南(しもじゅくみなみ)」下車徒歩2分
         または「久野車庫前」下車徒歩4分

●小田原駅東口2番のりば
 フラワーガーデン・県立諏訪の原公園行/船原行き
「日本たばこ前」下車徒歩2分画像

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a_地図(3)-2-1024x819.jpg
ワークショップのお申込み・お問合せ

フォームがお使いになりづらい方は info@artdevivre-odawara.jpまでメールでお申し込みください。

カテゴリ: ワークショップ

2023年1月のワークショップ

2022年12月19日

2023年1月のワークショップのスケジュールをお知らせいたします!

アールの全てのワークショップは、障害がある方もない方も、
どなたでも、ご参加いただけます。

アールのワークショップは来年10周年を迎えます。
障害があってもなくても、創作の時間をともに楽しむ所として、アールのワークショップはいつもここにあります。
初めての方もリラックスしていらしてください。
画材や道具などはすべて貸し出しますので、手ぶらでどうぞ。
みなさんの参加を、お待ちしています!

●アートワークショップ:どなたでも自由に創作活動できる場です。
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●JOY JOY English:ネイティブの先生といっしょに伝わる英語を学んでいきましょう。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方も歓迎です。気持ちよく体を動かしましょう。

【お願い】
コロナ禍の中、できる限り万全の感染対策を講じて開催いたします。

・到着の際、参加者および保護者の方の検温にご協力ください。
 37度を超える場合は入場をお控えください。
・手指の消毒、マスクの着用をお願いします。


アートワークショップ

アール・ド・ヴィーヴルのアートワークショップは、あらゆる人が共に表現する場です。
画材や道具などはすべて貸し出しいたしますので手ぶらでおいでください。

アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生とともに、自由に表現する喜びを体験していただければ幸いです。

2023年1月8日(日)10:00〜12:00
2023年1月22日(日)10:00〜12:00

参加費:2,750円
講師:中津川浩章先生
持ち物:汚れてもいい服装


織りワークショップ

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
時間内でしたら出入り自由。それぞれのペースで織っていきましょう。

2023年1月11日(水)15:00〜17:00
2023年1月25日(水)15:00〜17:00

参加費 1,100円 講師・アール・ド・ヴィーヴル
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)


JOY JOY English

2023年1月14日(土)13:30〜14:30
2023年1月28日(土)13:30〜14:30

参加費 1,100円・筆記用具持参
講師:Joe Kelley

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。
保護者の方の参加も歓迎です。


親子でヨガ

2023年1月28日(土)15:00-16:00

ヨガは難しいイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。必要なのは『楽しむ心』それだけです。その中で、呼吸が深くなったり、気持ちが落ち着いたり、柔軟性がついたり、バランス感覚を養ったりと、色々な効果を感じられると思います。ヨガは“繋がる”(つながる)という意味があるのですが、まさに人との繋がりを更に深めることができるものだと思っています。
頭で考えずまずは呼吸と身体を一緒に動かしましょう♪お会いできるのを楽しみにお待ちしています。

参加費 :お一人1,650円 親子でご参加いただいても同額です。
持ち物:マット持参でお願いします。(初めての方はご相談ください!)

講師:YURIKO(澤 百合子)


ワークショップ会場のご案内

アール・ド・ヴィーヴルアトリエ
神奈川県小田原市久野403-17

●小田原駅西口2番のりば
 久野 兎河原循環「下宿南(しもじゅくみなみ)」下車徒歩2分
         または「久野車庫前」下車徒歩4分

●小田原駅東口2番のりば
 フラワーガーデン・県立諏訪の原公園行/船原行き
「日本たばこ前」下車徒歩2分画像

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a_地図(3)-2-1024x819.jpg
ワークショップのお申込み・お問合せ

フォームがお使いになりづらい方は info@artdevivre-odawara.jpまでメールでお申し込みください。

カテゴリ: ワークショップ

2022年12月のワークショップ

2022年11月24日

2022年12月のワークショップのスケジュールをお知らせいたします!

アールの全てのワークショップは、障害がある方もない方も、
どなたでも、ご参加いただけるようになりました!

時間と場所を共有して、それぞれ自分のペースで創作活動に向かい合う。
その中から思いがけない発見がうまれる、ワークショップはそんな場です。
初めての方もリラックスしていらしてください。
画材や道具などはすべて貸し出しますので、手ぶらでどうぞ。
みなさんの参加を、お待ちしています!

●アートワークショップ:どなたでも自由に創作活動できる場です。
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●JOY JOY English:ネイティブの先生といっしょに伝わる英語を学んでいきましょう。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方も歓迎です。気持ちよく体を動かしましょう。

【お願い】
コロナ禍の中、できる限り万全の感染対策を講じて開催いたします。

・到着の際、参加者および保護者の方の検温にご協力ください。
 37度を超える場合は入場をお控えください。
・手指の消毒、マスクの着用をお願いします。


アートワークショップ

アール・ド・ヴィーヴルのアートワークショップは、あらゆる人が共に表現する場です。
障害がなくても参加できます。
画材や道具などはすべて貸し出しいたしますので手ぶらでおいでください。

アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生とともに、自由に表現する喜びを体験していただければ幸いです。

2022年12月11日(日)10:00〜12:00

参加費:2,750円
講師:中津川浩章先生
持ち物:汚れてもいい服装


織りワークショップ

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
時間内でしたら出入り自由。それぞれのペースで織っていきましょう。

2022年12月14日(水)15:00〜17:00

参加費 1,100円 講師・アール・ド・ヴィーヴル
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)


JOY JOY English

2022年12月10日(土)13:30〜14:30
2022年12月24日(土)13:30〜14:30

参加費 1,100円・筆記用具持参
講師:Joe Kelley

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。
保護者の方の参加も歓迎です。


親子でヨガ

2022年12月24日(土)15:00-16:00

ヨガは難しいイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。必要なのは『楽しむ心』それだけです。その中で、呼吸が深くなったり、気持ちが落ち着いたり、柔軟性がついたり、バランス感覚を養ったりと、色々な効果を感じられると思います。ヨガは“繋がる”(つながる)という意味があるのですが、まさに人との繋がりを更に深めることができるものだと思っています。
頭で考えずまずは呼吸と身体を一緒に動かしましょう♪お会いできるのを楽しみにお待ちしています。

参加費 :お一人1,650円 親子でご参加いただいても同額です。
持ち物:マット持参でお願いします。(初めての方はご相談ください!)

講師:YURIKO(澤 百合子)


公演のお知らせ:
スクランブルダンスプロジェクト公演
「メタモルフォーゼ」

12月2日(金) 18:00開演(17:30開場)
ゲスト:新人Hソケリッサ!
トークゲスト:中津川 浩章アートディレクター

12月3日(土) 14:00開演(13:30開場)
ゲスト:大前 光市さん

12月4日(日) 14:00開演(13:30開場)
ゲスト:砂連尾 理さん
ゲストミュージシャン:中村 大史さん

主催​・企画:NPO法人LAND FES
協力:NPO法人アール・ド・ヴィーヴル

【会場】
BLEND PARK
神奈川県小田原市国府津2-6-17
国府津駅より徒歩5分

チケット発売中!詳しい情報は以下のリンクをご覧ください。
https://landfes.com/sdp2022/


ワークショップ会場のご案内(スクランブルダンスの公演以外)

アール・ド・ヴィーヴルアトリエ
神奈川県小田原市久野403-17

●小田原駅西口2番のりば
 久野 兎河原循環「下宿南(しもじゅくみなみ)」下車徒歩2分
         または「久野車庫前」下車徒歩4分

●小田原駅東口2番のりば
 フラワーガーデン・県立諏訪の原公園行/船原行き
「日本たばこ前」下車徒歩2分画像

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a_地図(3)-2-1024x819.jpg
ワークショップのお申込み・お問合せ

フォームがお使いになりづらい方は info@artdevivre-odawara.jpまでメールでお申し込みください。

カテゴリ: ワークショップ

2022年11月のワークショップ

2022年10月17日

2022年11月のワークショップのスケジュールをお知らせいたします!

アールの全てのワークショップは、障害がある方もない方も、どなたでも、ご参加いただけるようになりました!

時間と場所を共有して、それぞれ自分のペースで創作活動に向かい合う。
その中から思いがけない発見がうまれる、ワークショップはそんな場です。

初めての方も、やりたいことがわからない、できるのだろうか…と不安な方も、安心してご参加ください。画材や道具などはすべて貸し出しますので、手ぶらでどうぞ。

みなさんのご参加をお待ちしています!

●アートワークショップ:どなたでも自由に創作活動できる場です。
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●JOY JOY English:ネイティブの先生といっしょに伝わる英語を学んでいきましょう。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方も歓迎です。気持ちよく体を動かしましょう。

【お願い】
コロナ禍の中、できる限り万全の感染対策を講じて開催いたします。

・到着の際、参加者および保護者の方の検温にご協力ください。
 37度を超える場合は入場をお控えください。
・手指の消毒、マスクの着用をお願いします。


アートワークショップ

アール・ド・ヴィーヴルのアートワークショップは、あらゆる人が共に表現する場です。
障害がなくても参加できます。
画材や道具などはすべて貸し出しいたしますので手ぶらでおいでください。

アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生とともに、自由に表現する喜びを体験していただければ幸いです。

2022年11月6日(日)10:00〜12:00
2022年11月23日(水・祝)10:00〜12:00

参加費:2,750円
講師:中津川浩章先生
持ち物:汚れてもいい服装


織りワークショップ

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
時間内でしたら出入り自由。それぞれのペースで織っていきましょう。

2022年11月9日(水)15:00〜17:00

参加費 1,100円 講師・アール・ド・ヴィーヴル
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)


JOY JOY English

2022年11月26日(土)13:30〜14:30

参加費 1,100円・筆記用具持参
講師:Joe Kelley

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。
保護者の方の参加も歓迎です。


親子でヨガ

2022年11月26日(土)15:00-16:00

ヨガは難しいイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。必要なのは『楽しむ心』それだけです。その中で、呼吸が深くなったり、気持ちが落ち着いたり、柔軟性がついたり、バランス感覚を養ったりと、色々な効果を感じられると思います。ヨガは“繋がる”(つながる)という意味があるのですが、まさに人との繋がりを更に深めることができるものだと思っています。
頭で考えずまずは呼吸と身体を一緒に動かしましょう♪お会いできるのを楽しみにお待ちしています。

参加費 :お一人1,650円 親子でご参加いただいても同額です。
持ち物:マット持参でお願いします。(初めての方はご相談ください!)

講師:YURIKO(澤 百合子)


スクランブルダンスプロジェクト

2022年11月23日(水祝)14:00-16:00(受付13:30〜)

どんなハンディがあっても、初めて踊る人もWelcome!
必要なのは踊りたい気持ちだけ。 
スクランブルダンスは、いまここで共に生きる全ての人が、ダンスで交わり結びつく場所です。

会場:小田原市観光交流センター内「イベントスペース」

小田原市本町一丁目7番50号
※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。

講師:松岡大先生/ゲスト講師:砂連尾 理さん

【参加費】1,000円
【参加対象者】小田原市内および近隣在住の方
年齢:10歳以上(10歳未満の方、要相談)
【募集人数】各回20名程度
【お申込先】※ご見学希望もOKです。

お申し込みはこちらをクリック

スクランブルダンス・プロジェクト ウェブサイト
https://landfes.com/sdp-workshop2022-4/

【併せてご覧ください】
砂連尾さんは12月4日、国府津のBLEND PARKにて開催するスクランブル・ダンスプロジェクト新作公演『メタモルフォーゼ』にもゲストで出演してくださいます!詳しくは下記のウェブサイトをご覧ください。

https://landfes.com/sdp2022/


会場のご案内

アール・ド・ヴィーヴルアトリエ
神奈川県小田原市久野403-17

●小田原駅西口2番のりば
 久野 兎河原循環「下宿南(しもじゅくみなみ)」下車徒歩2分
         または「久野車庫前」下車徒歩4分

●小田原駅東口2番のりば
 フラワーガーデン・県立諏訪の原公園行/船原行き
「日本たばこ前」下車徒歩2分画像

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a_地図(3)-2-1024x819.jpg
ワークショップのお申込み・お問合せ

フォームがお使いになりづらい方は info@artdevivre-odawara.jpまでメールでお申し込みください。

カテゴリ: ワークショップ

2022年10月のワークショップ

2022年9月19日

2022年10月のワークショップのスケジュールをお知らせいたします!

アールのワークショップは、障害がある方もない方も、どなたでも、ご参加いただけます。

時間と場所を共有して、それぞれ自分のペースで創作活動に向かい合う。
その中から思いがけない発見がうまれる、ワークショップはそんな場です。

初めての方も、やりたいことがわからない、できるのだろうか…と不安な方も、安心してご参加ください。画材や道具などはすべて貸し出しますので、手ぶらでどうぞ。

みなさんのご参加をお待ちしています!

●アートワークショップ:どなたでも自由に創作活動できる場です。
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●JOY JOY English:ネイティブの先生といっしょに伝わる英語を学んでいきましょう。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方も歓迎です。気持ちよく体を動かしましょう。
●フロアホッケー体験会:年齢や性別、障がいの有無に関わらず、全ての人が楽しめるユニバーサルスポーツです。

【お願い】
コロナ禍の中、できる限り万全の感染対策を講じて開催いたします。

・到着の際、参加者および保護者の方の検温にご協力ください。
 37度を超える場合は入場をお控えください。
・手指の消毒、マスクの着用をお願いします。


アートワークショップ

アール・ド・ヴィーヴルのアートワークショップは、あらゆる人が共に表現する場です。
障害がなくても参加できます。
画材や道具などはすべて貸し出しいたしますので手ぶらでおいでください。

アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生とともに、自由に表現する喜びを体験していただければ幸いです。

2022年10月9日(日)10:00〜12:00
2022年10月30日(日)10:00〜12:00

参加費:2,750円
講師:中津川浩章先生
持ち物:汚れてもいい服装


織りワークショップ

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
時間内でしたら出入り自由。それぞれのペースで織っていきましょう。

2022年10月12日(水)15:00〜17:00
2022年10月26日(水)15:00〜17:00

参加費 1,100円 講師・アール・ド・ヴィーヴル
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)


JOY JOY English

2022年10月22日(土)13:30〜14:30

参加費 1,100円・筆記用具持参
講師:Joe Kelley

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。
保護者の方の参加も歓迎です。


親子でヨガ

2022年10月22日(土)15:00-16:00

ヨガは難しいイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。必要なのは『楽しむ心』それだけです。その中で、呼吸が深くなったり、気持ちが落ち着いたり、柔軟性がついたり、バランス感覚を養ったりと、色々な効果を感じられると思います。ヨガは“繋がる”(つながる)という意味があるのですが、まさに人との繋がりを更に深めることができるものだと思っています。
頭で考えずまずは呼吸と身体を一緒に動かしましょう♪お会いできるのを楽しみにお待ちしています。

参加費 :お一人1,650円 親子でご参加いただいても同額です。
持ち物:マット持参でお願いします。(初めての方はご相談ください!)

講師:YURIKO(澤 百合子)


フロアホッケー体験会

2022年10月2日(日)12:00-13:30

年齢や性別、障がいの有無に関わらず、全ての人が楽しめるユニバーサルスポーツ「フロアホッケー」。一緒に楽しみましょう!

【会場】 西湘体育館:神奈川県小田原市西酒匂1−1−26

【参加費】無料
【対象】フロアホッケーに興味があるかた・既に経験があるかたも歓迎。
【持ちもの】体育館履き・タオル・動きやすい服装・飲料(多めに)

【お願い】
新型コロナ予防策として、受付にて検温いたします。37度2分を越えた場合は参加を見合わせていただきますのでご了承ください。

カテゴリ: ワークショップ

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 22
  • Next Page »

ワークショップ開催スケジュール

2023年2月のワークショップ

2023年1月のワークショップ

2022年12月のワークショップ

2022年11月のワークショップ

2022年10月のワークショップ

お知らせ

  • アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ
  • 活動報告
  • ワークショップ開催スケジュール
  • ボランティア募集
  • メディア掲載

アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ

奥津大希展
「クリエイティブ魂に火をつける。」
を開催します

2023年1月6日

活動報告書
『NEWS LETTER vol.09』
を発行しました

2022年11月2日

5人展を開催いたします

2022年10月24日

2023年のカレンダーを発売しました

2022年9月27日

Jギャラリー&カフェ「アール・ド・ヴィーヴル展」が開催されます

2022年9月9日

「ともいきアート展」
@神奈川県民ホールギャラリー

2022年9月8日

自分らしく生きる13
ワークショップ展覧会を開催します

2022年8月19日

神奈川県知事室の作品を交換に伺いました(2022年6月28日)

2022年6月29日

「自分らしく生きる13」を開催いたします

2022年6月27日

「Staff推しアール・ド・ヴィーヴル展」を開催します

2022年4月14日

  • ホーム
  • アール・ド・ヴィーヴルについて
  • アートディレクターからのメッセージ
  • 理事長からのメッセージ
  • 組織概要・理事紹介
  • 年次報告書
  • 賛助会員について
  • 事業内容
  • 障害福祉サービス
  • ワークショップ
  • グッズ販売
  • アートリースのご案内
  • 作品販売
  • 「つながるカード」プロジェクト
  • 作品紹介
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ワークショップ開催スケジュール
  • ボランティア募集
  • メディア掲載事例
  • お問い合わせ

Copyright © Art de Vivre. All rights reserved.