Art de Vivre トップ

アール・ド・ヴィーヴル

自分らしく生きる

  • アール・ド・ヴィーヴルについて
    • アール・ド・ヴィーヴルについて
    • 理事長からのメッセージ
    • アートディレクターからのメッセージ
    • 組織概要・理事紹介
    • 年次報告書
  • 事業内容
    • 就労継続支援B型事業所
      アール・ド・ヴィーヴル
    • ワークショップ
    • グッズ販売
    • アートリースのご案内
    • 作品販売
    • 「つながるカード」プロジェクト
  • 作品紹介
    • 第一回 オンラインワークショップ
    • 第二回オンラインワークショップ
    • Instagram
  • お知らせ
    • アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ
    • ワークショップ
      開催スケジュール
    • ボランティア募集
    • メディア掲載
  • 活動報告
  • 寄付・賛助会員
  • お問い合わせ

2021年1月のワークショプの募集を開始します

2020年12月28日

「ともに生きるアート展」@ギャラリーNEW新九郎 ©️2021Art de Vivre

2021年も、地域の障害がある子どもから大人までが自由に創作活動ができる、このワークショップの時間は続いていきます。
みなさまどうぞ変わらずご参加ください。

まずは1回お試し参加もOK。見学だけでもお気軽にどうぞ。
なにかご心配なことがあれば遠慮なくご相談ください。

●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●JOY JOY English:ネイティブの先生といっしょに伝わる英語を学んでいきましょう。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方も歓迎です。マットの貸し出しもあります。

【お願い】
・保護者の方も一緒に会場にお入りいただけます。人数を制限して開催いたしますので、事前に予約の上ご来場ください。
・事前の体温確認・手指消毒にご協力をお願いします。
・マスク着用をお願いします。

アートワークショップ(予約制)

アール・ド・ヴィーヴルのアートワークショップは障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生とともに、生き生きと創作活動をしています。
初めての方も歓迎いたします。

2021年1月17日(日)10:00〜12:00
2021年1月31日(日)10:00〜12:00

参加費:2,500円(税別)
講師:中津川浩章先生
持ち物:汚れてもいい服装
会場:久野アトリエ(定員10名)


織りワークショップ

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
時間内でしたら出入り自由です。

2021年1月13日(水)15:00〜17:00
2021年1月27日(水)15:00〜17:00

参加費 1,000円(税別) 講師・アール・ド・ヴィーヴル
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場:久野アトリエ(定員6組)


JOY JOY English

参加費 1,000円(税別)・筆記用具持参
講師:Joe Kelley
会場:久野アトリエ(定員10名)

2021年1月9日(土)13:30〜14:30

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。
保護者の方の参加も歓迎です。


親子でヨガ(リアルレッスン)

1月はアトリエでのリアルレッスンとなります。
一緒に気持ち良く体を動かしましょう!

都合により、1月のヨガは中止といたします。
2021年1月9日(土)15:30-16:30

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yurico先生-300x225.jpg

講師:YURIKO(澤 百合子)

  • リゾート&スポーツ専門学校 アスレティックトレーナー科 卒業
  • フィットネスクラブ、福祉施設に勤務後、ヨガの資格を取得し活動を始める。

はじめまして。ヨガを担当させて頂きます。YURIKO(澤 百合子・さわ ゆりこ)と申します。

小田原に関わり始めたのが、11年程前にスペシャルオリンピックス陸上のボランティアを始めたことがきっかけでした、当時高校生だった私は子供達と関わることが毎週楽しく、将来は何か障がいをお持ちの方の役に立てるような仕事がしたいと考えていました。

今はヨガインストラクターとなり、子供達や親御様とも関わることができる事に喜びを感じています。ヨガは難しいイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。必要なのは『楽しむ心』それだけです。その中で、呼吸が深くなったり、気持ちが落ち着いたり、柔軟性がついたり、バランス感覚を養ったりと、色々な効果を感じられると思います。ヨガは“繋がる”(つながる)という意味があるのですが、まさに人との繋がりを更に深めることができるものだと思っています。
頭で考えずまずは呼吸と身体を一緒に動かしましょう♪お会いできるのを楽しみにお待ちしています。


久野アトリエ
小田原市久野906 アネシスヒルズ102

小田原駅西口2番のりば
久野 兎河原循環 柿木田下車徒歩4分
小田原駅東口2番のりば
諏訪ノ原フラワーガーデン行き 中宿下車徒歩2分

mapkuno


フォームがお使いになりづらい方はメール info@artdevivre-odawara.jp よりお申し込みください

カテゴリ: ワークショップ

  • ホーム
  • アール・ド・ヴィーヴルについて
  • アートディレクターからのメッセージ
  • 理事長からのメッセージ
  • 組織概要・理事紹介
  • 年次報告書
  • 賛助会員について
  • 事業内容
  • 就労継続支援B型事業所
    アール・ド・ヴィーヴル
  • ワークショップ
  • グッズ販売
  • アートリースのご案内
  • 作品販売
  • 「つながるカード」プロジェクト
  • 作品紹介
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ワークショップ開催スケジュール
  • ボランティア募集
  • メディア掲載事例
  • お問い合わせ

Copyright © Art de Vivre. All rights reserved.