Art de Vivre トップ

アール・ド・ヴィーヴル

自分らしく生きる

  • アール・ド・ヴィーヴルについて
    • アール・ド・ヴィーヴルについて
    • 理事長からのメッセージ
    • アートディレクターからのメッセージ
    • 組織概要・理事紹介
    • 年次報告書
  • 事業内容
    • 障害福祉サービス
    • ワークショップ
    • グッズ販売
    • アートリースのご案内
    • 作品販売
    • 「つながるカード」プロジェクト
  • 作品紹介
    • 第一回 オンラインワークショップ
    • 第二回オンラインワークショップ
    • Instagram
  • お知らせ
    • アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ
    • ワークショップ
      開催スケジュール
    • ボランティア募集
    • メディア掲載
  • 活動報告
  • 寄付・賛助会員
  • お問い合わせ

アール・ド・ヴィーヴルについて

認定NPO法人アール・ド・ヴィーヴルは、障害がある人を対象とし、「障がいがあっても自分で選択していく人生を送ってほしい」という願いのもと、アートを中心とする創作活動の場を提供する団体です。

障がいをもつ仲間たちが、それぞれの個性と成長に応じて感性を磨き、社会的に自立して主体的に生きられることをめざし、2013年8月29日、NPO法人として船出をしました。

アール・ド・ヴィーヴルの母体は、平成2年に県西地域に住むダウン症児者を育てる親子のための任意団体「ひよこの会」。
発足以来、障がいについて理解を深めるための学習会や交流会、フリーマーケットやイベントへのパフォーマンス参加、知的障がい者が主演する映画の上映会を開催するなど、多くの活動をしてきました。

子どもたちの成長に伴って、「子どもたちが持っている才能を再発見する場」をつくろうという声が上がり、平成24年春にダウン症児だけでなく、様々な知的障がい児を対象としたアートのワークショップ「ひよこあーとぷろじぇくと」の定期開催をスタート。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた優れた指導者のもと、子どもたちは今も生き生き創作活動を続け、「エイブル・アート・アワード2015」において「小さなアトリエ支援の部」の受賞団体に選出されました。

この活動の場をさらに発展させ、子どもたちが「生きがい」を持って、生活できる「仕事の場」にしたい。
地域の人たちと、そこに住む障がいのある人たちが多くふれあうことで、お互いをよく理解して、さらには地域で一緒になって生き生きと仕事をしながら暮らしていけるように。
そんな願いを込めて、2016年春より小田原市久野に活動拠点を持ち、活動しています。

認定NPO法人アール・ド・ヴィーヴル
〒250-0055 神奈川県小田原市久野403-17
電話番号 : 0465-25-4534  FAX:0465-25-1935
info@artdevivre-odawara.jp (理事長・萩原美由紀)

NPO法人アール・ド・ヴィーヴルへのお問い合わせ

アール・ド・ヴィーヴルについて

  • アール・ド・ヴィーヴルについて
  • 理事長からのメッセージ
  • アートディレクターからのメッセージ
  • 組織概要・理事紹介
  • 年次報告書
  • ホーム
  • アール・ド・ヴィーヴルについて
  • アートディレクターからのメッセージ
  • 理事長からのメッセージ
  • 組織概要・理事紹介
  • 年次報告書
  • 賛助会員について
  • 事業内容
  • 障害福祉サービス
  • ワークショップ
  • グッズ販売
  • アートリースのご案内
  • 作品販売
  • 「つながるカード」プロジェクト
  • 作品紹介
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ワークショップ開催スケジュール
  • ボランティア募集
  • メディア掲載事例
  • お問い合わせ

Copyright © Art de Vivre. All rights reserved.