Art de Vivre トップ

アール・ド・ヴィーヴル

自分らしく生きる

  • アール・ド・ヴィーヴルについて
    • アール・ド・ヴィーヴルについて
    • 理事長からのメッセージ
    • アートディレクターからのメッセージ
    • 組織概要・理事紹介
    • 年次報告書
  • 事業内容
    • 障害福祉サービス
    • ワークショップ
    • グッズ販売
    • アートリースのご案内
    • 作品販売
    • 「つながるカード」プロジェクト
  • 作品紹介
    • 第一回 オンラインワークショップ
    • 第二回オンラインワークショップ
    • Instagram
  • お知らせ
    • アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ
    • ワークショップ
      開催スケジュール
    • ボランティア募集
    • メディア掲載
  • 活動報告
  • 寄付・賛助会員
  • お問い合わせ

2017年2月のワークショップ

2017年1月12日

IMG_0667

2017年2月のワークショップの募集がスタートしました!

1月のワークショップのお申し込みも受付中です!
こちらからスケジュールをご確認ください。

冷たい風の吹く寒い日々が続いていますが、アールのアトリエはいつも明るくあたたかです。
障がいを持つ子どもから大人まで、自由に創作活動ができる時間、
初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。

アール・ド・ヴィーヴルでは2016年4月1日、就労継続支援B型事業所をオープンしました。
現在、2017年4月からの利用者さん(18歳以上の方)を募集しています。
週に何日か通う、など柔軟な通所ができます。
体験も受け付けていますので、
ページ下のボタンから「問い合わせフォーム」にてお申し込みください。

事業所についてはこちらをご覧ください。

●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●料理ワークショップ:作りやすくておいしくて生活技術が身につく、家族にやさしいレシピです。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。


アートワークショップ

アール・ド・ヴィーヴルのアートワークショップは障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生とともに、生き生きと創作活動をしています。

参加費2,000円 材料費500円
講師:中津川浩章先生
持ち物:汚れてもいい服装
会場:久野アトリエ

2月12日(日)10:00〜12:00 「大きな絵を描こう!」
2月19日(日)10:00〜12:00


織りワークショップ

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
時間内でしたら出入り自由です

参加費 1,000円 講師・アール・ド・ヴィーヴル
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場:久野アトリエ(定員6組)

 2月22日(水)14:00-17:00


親子でヨガ

やさしいYURIKO先生と一緒に気持ち良く体を動かしましょう!

2月25日(土) 15:30-16:30(久野アトリエ)

参加費 親子で1,500円
持ち物:マット持参でお願いします。(初めての方はご相談ください!)

講師:YURIKO先生
YURIKO先生からのメッセージ:

普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

JOY JOY English

参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley
会場:久野アトリエ(定員10名)

 2月18日(土)13:30-14:30

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。
シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。
保護者の方の参加も歓迎です。


なかつがわ真基子先生 お料理ラボ
「冬野菜のあつあつグラタン」

まだまださむい冬。あったかいオーブン料理はいかがですか。
デザートにはチョコレートのお菓子を。みんなで作りましょう!
(講師・なかつがわ真基子先生)

アール・ド・ヴィーヴルのお料理ラボは、
自分で火を使い、包丁を使い、できあがったらみんなで試食します。
わかりやすくて失敗が少なく、しかもとびきりおいしい。
なかつがわ真基子先生のオリジナルレシピは、保護者にも好評です。

お料理が苦手、やったことがない、という人も大丈夫!
楽しく作って、みんなでおいしくいただきましょう。

2017年2月5日(日) 10:00〜13:00

参加費 おひとり 1,800円 親子で3,100円(お子さんが2名以上の場合はご相談ください)
講師:なかつがわ真基子先生(食の研究会もぐラボ/生活クラブ生協組合員/製菓衛生師)
持ち物 : エプロン・三角巾・タオル
会場:小田原ガス・エコリア本町店 神奈川県小田原市本町2-1-38


【ワークショップの会場】

アートワークショップ・織り・英語・ヨガ:
久野アトリエ
小田原市久野906 アネシスヒルズ102

小田原駅西口2番のりば
久野 兎河原循環 柿木田下車徒歩4分
小田原駅東口2番のりば
諏訪ノ原フラワーガーデン行き 中宿下車徒歩2分

mapkuno

お申込みは下記の問い合わせフォームまでお願いします。

問い合わせフォームがご利用になれない方は、info@artdevivre-odawara.jp(萩原)まで。
みなさんのご参加をお待ちしています!
ワークショップのお申込み・お問合せ

カテゴリ: ワークショップ

2017年1月のワークショップ

2016年12月26日

img_0612

 

2017年1月のワークショップの募集がスタートしました!

新しい一年が始まりますね。アールは2017年も変わらずに、創作の場所を開いて待っています。
どうぞ安心して遊びにいらしてください。
まずは見学だけでもOKです。
お申し込みはこのページの一番下のボタンからどうぞ。

アール・ド・ヴィーヴルのワークショップは、
障がいを持つ子どもから大人まで、自由に創作活動ができる時間です。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。

アール・ド・ヴィーヴルでは2016年4月1日、就労継続支援B型事業所をオープンしました。
現在、利用者さん(18歳以上の方)を募集しています。
体験ができますので、
ページ下のボタンから「問い合わせフォーム」にてお申し込みください。
事業所についてはこちらをご覧ください。

●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●料理ワークショップ:作りやすくておいしくて生活技術が身につく、家族にやさしいレシピです。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。


アートワークショップ

アール・ド・ヴィーヴルのアートワークショップは障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生とともに、生き生きと創作活動をしています。

参加費2,000円 材料費500円
講師:中津川浩章先生
持ち物:汚れてもいい服装
会場:久野アトリエ

1月15日(日)14:00〜16:00
1月29日(日)10:00〜12:00


織りワークショップ

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
時間内でしたら出入り自由です

参加費 1,000円 講師・アール・ド・ヴィーヴル
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場:久野アトリエ(定員6組)

1月11日(水) 14:00-17:00
1月25日(水) 14:00-17:00


親子でヨガ

やさしいYURIKO先生と一緒に気持ち良く体を動かしましょう!

1月14日(土)  15:30-16:30(久野アトリエ)
1月28日(土)  15:30-16:30(久野アトリエ)

参加費 親子で1,500円
持ち物:マット持参でお願いします。(初めての方はご相談ください!)

講師:YURIKO先生
YURIKO先生からのメッセージ:

普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

JOY JOY English

参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley
会場:久野アトリエ(定員10名)

1月28日(土)  13:30-14:30

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。
シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。
保護者の方の参加も歓迎です。


 陶芸ワークショップ

参加費 おひとり 2,500円
会場:久野アトリエ(定員10名)

1月22日(日) 10:00〜12:00

講師: 陶芸家  赤羽孝也先生
「自由陶芸」自分の思いを自由に形作ろう。

障がいのある方の教育に長年従事された先生によるワークショップ。
やさしい作り方ですので、初めての方でも陶芸に慣れることができます。
粘土の感触を味わい、自分らしい陶芸をします。
使いやすい道具等、ご自分で用意されても結構です。


なかつがわ真基子先生 お料理ラボ
「冬野菜のあつあつグラタン」

まだまださむい冬。あったかいオーブン料理はいかがですか。
デザートにはチョコレートのお菓子を。みんなで作りましょう!
(講師・なかつがわ真基子先生)

アール・ド・ヴィーヴルのお料理ラボは、
自分で火を使い、包丁を使い、できあがったらみんなで試食します。
わかりやすくて失敗が少なく、しかもとびきりおいしい。
なかつがわ真基子先生のオリジナルレシピは、保護者にも好評です。

お料理が苦手、やったことがない、という人も大丈夫!
楽しく作って、みんなでおいしくいただきましょう。

2017年2月5日(日) 10:00〜13:00

参加費 おひとり 1,800円 親子で3,100円(お子さんが2名以上の場合はご相談ください)
講師:なかつがわ真基子先生(食の研究会もぐラボ/生活クラブ生協組合員/製菓衛生師)
持ち物 : エプロン・三角巾・タオル
会場:小田原ガス・エコリア本町店 神奈川県小田原市本町2-1-38


【ワークショップの会場】

アートワークショップ・織り・英語・陶芸・ヨガ:
久野アトリエ
小田原市久野906 アネシスヒルズ102

小田原駅西口2番のりば
久野 兎河原循環 柿木田下車徒歩4分
小田原駅東口2番のりば
諏訪ノ原フラワーガーデン行き 中宿下車徒歩2分

mapkuno

お申込みは下記の問い合わせフォームまでお願いします。

問い合わせフォームがご利用になれない方は、info@artdevivre-odawara.jp(萩原)まで。
みなさんのご参加をお待ちしています!
ワークショップのお申込み・お問合せ

カテゴリ: ワークショップ

小田原ヒルトンのクリスマスチャリティイベントに参加します

2016年12月2日

xmas
2016年12月16日〜25日、小田原ヒルトンのクリスマスチャリティイベント「クリスマストレイン」にアール・ド・ヴィーヴルがチャリティで協力をすることになりました。

クリスマス・マーケット(12月16日〜25日)
クリスマス・ハウスを一棟使って、アールのグッズを販売します。
2016年のカレンダーやスケジュール帳なども運んでいきますので、お楽しみに!

「アール・ド・ヴィーヴル美術展」
期間中、アールのメンバーの作品がフロントロビー(本館棟1F)を飾ります。

ライブアートペイントを開催します!
12月18日2時半~3時半には、ロビーにて、ライブアートペイントを開催します。
アールのメンバーや障害のある子どもたちが、巨大な作品をライブで描きます。
参加ご希望の方は、12月のワークショップのページよりお申し込みください。

ct小田原ヒルトン クリスマス2016

カテゴリ: アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ

2016年12月のワークショップ

2016年11月17日

47763%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

2016年12月のワークショップの募集がスタートしました。
早いもので今年も12月!今年もたくさんの笑顔がアトリエにあふれました。
「行ってみたいけど心細い」というみなさん、どうぞ安心して遊びにいらしてください。
まずは見学だけでもOKです。
お申し込みはこのページの一番下のボタンからどうぞ!

2016年11月のワークショップの日程をお知りになりたい方はこちらからどうぞ!

アール・ド・ヴィーヴルのワークショップは、
障がいを持つ子どもから大人まで、自由に創作活動ができる時間です。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。見学の方も歓迎です。

アール・ド・ヴィーヴルでは2016年4月1日、就労継続支援B型事業所をオープンしました。
現在、利用者さん(18歳以上の方)を募集しています。
体験ができますので、
ページ下のボタンから「問い合わせフォーム」にてお申し込みください。
事業所についてはこちらをご覧ください。

●アートワークショップ:障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
●織りワークショップ:簡単な操作で美しい作品が生まれる、多くの施設や工房で人気の高いワークショップです。
●親子でヨガ:ヨガ初挑戦の方もお気軽に。
●JOY JOY English:伝わる英語を学んでいきましょう。


アートワークショップ

アール・ド・ヴィーヴルのアートワークショップは障がいのある人たちが自由に創作活動できる場です。
アートディレクターとして障がい者のアート活動に多く携わってきた中津川浩章先生とともに、生き生きと創作活動をしています。

参加費2,000円 材料費500円 講師:中津川浩章先生

12月11日(日)10:00〜12:00(久野アトリエ)
12月18日(日)14:00〜15:00
ヒルトンライブペイント
「クリスマス・トレイン」を開催中の小田原ヒルトンのエントランスで、全員で大きな作品を作ります。
初めての方もご参加いただけます。(事前にご連絡ください)
汚れても良い服装と着替えをお持ちください。

ヒルトン小田原リゾート&スパ(クリックすると移動します)
〒250-0024 神奈川県小田原市根府川583-1
TEL:0465-29-1000 FAX: 0465-28-1233

ヒルトン小田原リゾート&スパ クリスマス・トレイン(クリックすると移動します)
【開催期間】2016年11月4日(金)~ 2017年1月上旬

ミニチュアの鉄道車両や橋、家、山など、ヨーロッパの街の冬景色を表現した巨大ジオラマが走る、チャリティ・プロジェクトです。
アール・ド・ヴィーヴルのショップもオープンします。


織りワークショップ

参加費 1,000円 講師・アール・ド・ヴィーヴル
(保護者の方も織り機をご利用の場合はお2人分の参加費をお願いいたします)

会場:久野アトリエ(定員6組)

12月14日(水) 14:00-17:00

初心者でも操作できる織り機と美しい色を持つ多彩な糸を使って、自分の作品を作って行きましょう。
時間内でしたら出入り自由です


親子でヨガ

参加費 親子で1,500円 マット持参・講師:YURIKO先生
12月10日(土)  15:00-16:00(久野アトリエ)

やさしいYURIKO先生と一緒に気持ち良く体を動かしましょう!

 YURIKO先生からのメッセージ:
普段は小田原や平塚、海老名、東京などでグループヨガやマンツーマンヨガ、ヨガイベントなどを行う活動をしています。
スペシャルオリンピックスでお会いした事がある方も居るかもしれませんね♪
ヨガは、頑張ったり誰かと比べて行うものではありません。自分のペースで気持ち良く身体を動かして頂ければそれだけで大丈夫です。お母さんやお父さんも身体が硬くても、運動をしていない方でも大丈夫です!お子さんと一緒に楽しみましょう♪皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしています。

JOY JOY English

参加費1,000円・筆記用具持参・講師:Joe Kelley
会場:久野アトリエ(定員10名)

12月10日(土)  13:00-14:00

講師のケリー・ジョーゼフ先生は、アメリカ、バージニア州出身。
日本文化が大好きで、合気道5段・香取神刀・和太鼓もこなす、日本人らしいアメリカ人です。
ことばの表現だけでなく、表情やジェスチャーを使って伝わる英語を学んでいきましょう。
シーンに合わせたスキットが面白く、英語初心者の方も楽しく使える表現が身につきます。
保護者の方の参加も歓迎です。


スクランブル・ダンスプロジェクトvol.02

12月17日(土) 14:00-15:30

会 場:三の丸小学校 アリーナ
参加費:100円 (保険料として)
対 象:小学3年生以上
障がいを持つ方、その保護者、このような取り組みに興味がある方ならどなたでも
定 員:30名(応募者多数の場合、抽選となります)

誰もがダンスを楽しみ、ダンス作品作りを体験する公開ワークショップ
講師の大野慶人さんは現在も公演を続け、世界中で多くの方に影響を与えていらっしゃいます。
「舞踏(ぶとう)」とは、体で心の内面を表現する日本生まれのダンス。海外でもそのまま「BUTOH」と呼ばれ、高い評価を受けている身体表現芸術です。大野さんと一緒に、私たちひとりひとりの身の回りにある空気や音を感じて、体全体で表現してみましょう。

詳しくはこちらのページをごらんください。


【ワークショップの会場】

アートワークショップ・織り・英語・陶芸・ヨガ:
久野アトリエ
小田原市久野906 アネシスヒルズ102

小田原駅西口2番のりば
久野 兎河原循環 柿木田下車徒歩4分
小田原駅東口2番のりば
諏訪ノ原フラワーガーデン行き 中宿下車徒歩2分

mapkuno

お申込みは下記の問い合わせフォームまでお願いします。

問い合わせフォームがご利用になれない方は、info@artdevivre-odawara.jp(萩原)まで。
みなさんのご参加をお待ちしています!
ワークショップのお申込み・お問合せ

カテゴリ: ワークショップ

2017年アール・ド・ヴィーヴルカレンダーを発売しました

2016年11月16日

img_3632
2017年アール・ド・ヴィーヴルカレンダーができあがりました!

それぞれの作品にぴったりな月ごとのデザインで
全28ページフルカラー。アールの仲間が描いた作品が1年間を彩ります。
かわいくておしゃれな自信作です。

img_3640sA4ヨコのタテ方向が3cm短い横長デザインです。幅はA4と同じ。

img_3643s広げるとA3よりもコンパクト。書き込みやすい紙質です。

カレンダーの収益は全てアール・ド・ヴィーヴルの活動に役立てさせていただきます。
価格 :1部 1,000 円(税込)  サイズ :A4版変形(180mm×297mm)

アール・ド・ヴィーヴルのグッズを取り扱っていただいているお店では、販売がスタートしています。
このページからもお申し込みいただけますのでご利用ください。

お申し込み方法:
申込書をダウンロードしていただき、必要事項をもれなくご記入の上、FAXまたはメールでお申込み下さい。 追ってメールにて、商品代金と送料をご連絡いたしますので、指定口座へのお振込をお願いいたします。
ご入金の確認ができ次第、順次発送させていただきます。

●申込書をFAX:0465-25-4534(24時間受付)にFAX
またはメール(info@artdevivre-odawara.jp)
申込書のダウンロードはこちらから

●「カレンダーお申し込み」フォームもご利用いただけます。
(下にボタンがあります)
下記内容を明記の上、お申し込みください。
・お名前
・お申し込み冊数
・ご住所(郵便番号から)
・お電話番号
・メールアドレス
・領収書の有無
・発送先がご注文主さまと異なる場合の送り先(お名前・ご住所)

配送も受け付けています:
1~3册:82円 / 4〜9册:360円(全国共通/ゆうメール)
10册以上:610円〜(地方別に送料が異なります / ゆうパック)
※ 郵便物到着時の代引きご希望の場合は、1册〜ゆうパック610円〜+代引手数料260円となります)

2017カレンダーお申し込み

cal2017a4

カテゴリ: アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ

  • « Previous Page
  • 1
  • …
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • …
  • 59
  • Next Page »

お知らせ

  • アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ
  • 活動報告
  • ワークショップ開催スケジュール
  • ボランティア募集
  • メディア掲載

アール・ド・ヴィーヴルからのお知らせ

「いきもの展」を開催します!

2023年6月28日

スクランブル・ダンスプロジェクト「ひかりのすあし」公演終了しました!

2023年5月15日

障がい者アートとインクルーシブ社会」講演会&クロストークを開催しました。

2023年5月7日

「対話するアートー障がいがある人たちの表現ーvol.2 アール・ド・ヴィーヴル展」を開催します

2023年5月3日

展覧会「対話するアートー障がいがある人たちの表現ーvol.1」
を開催いたします!

2023年4月29日

2023年5月のワークショップ

2023年4月24日

中野裕弓さん講演会「FeelGoodで生きる」 を開催しました!

2023年4月10日

講演会・クロストーク
「障がい者アートとインクルーシブ社会」
を開催します

2023年4月5日

2023年3月のワークショップ

2023年3月20日

中野裕弓講演会
「FeelGoodで生きる」
を開催します

2023年3月12日

  • ホーム
  • アール・ド・ヴィーヴルについて
  • アートディレクターからのメッセージ
  • 理事長からのメッセージ
  • 組織概要・理事紹介
  • 年次報告書
  • 賛助会員について
  • 事業内容
  • 障害福祉サービス
  • ワークショップ
  • グッズ販売
  • アートリースのご案内
  • 作品販売
  • 「つながるカード」プロジェクト
  • 作品紹介
  • お知らせ
  • 活動報告
  • ワークショップ開催スケジュール
  • ボランティア募集
  • メディア掲載事例
  • お問い合わせ

Copyright © Art de Vivre. All rights reserved.